見出し_福利厚生
見出し_福利厚生
健康経営
Health management
東京海上グループ健康憲章

社員の働きがいを高め、経営理念の実践と企業価値の向上を追求し続けるためには、社員とその家族の心身の健康が重要であり、東京海上グループは、以下の観点から取り組みを推進します。

1. 一人ひとりが、健康をかけがえのないものとして大切にし、主体的に健康推進に努めます。

2. 健康への投資を行い、健康増進に積極的に取り組む環境と企業風土を確固たるものとし、継承していきます。

3. お客様や地域・社会における健康推進への取り組みを支援することにより、社会課題の解決につなげ、健康で豊かな未来の実現に貢献します。

取締役社長 グループCEO

東京海上日動システムズ 健康経営に関する方針

健康経営は『ITでグローバルに東京海上グループを支える会社"Good Company"』をつくる基盤そのものであり、社員およびその家族の心身両面にわたる健康保持・増進に積極的に取り組みます。

1. 社員一人ひとりが自らの健康について意識し、その家族を含め、健康管理に取り組みます。

2. 会社は、健康施策を通じて、社員の健康保持・増進を積極的に支援します。

3. 社員がやりがいを持って安心して働くことのできる、快適な職場環境の形成に努めます。

代表取締役社長 原田 晋

健康経営推進体制

人事部を中心に、各委員会や産業医、健康保険組合と連携し、社員の健康保持・増進に向けた活動を展開しています。取締役会に、社員の健康状態や施策の実施状況を報告し、健康経営の継続的な改善を図っています。

健康経営推進体制

当社の健康課題・取り組み目標

健康課題を改善すべく、社員の健康管理・健康づくりに取り組みます。

 生活習慣病予防

  ・肥満率の減少

  ・高血圧リスク者の割合の低減

  ・食生活リスク者の割合の低減

  ・喫煙率の低減

  ・運動習慣比率の増加

  

 生産性の向上

  ・アブセンティーズムの改善

  ・プレゼンティーズムの改善

  ・ワーク・エンゲージメントの向上

主な取組み
定期健康診断の受診徹底
【定期健康診断の受診徹底】
定期健康診断は、病気の早期発見・早期治療だけでなく、自身の健康状態を把握し改善する重要な役割があります。受診率100%を達成するために、年間健診スケジュールで受診漏れ等の防止を図っています。
任意検診(がん、VDT、更年期)、および外部医療機関での健診受診について費用補助を実施しています。
健康診断結果の面談
【健康診断結果の面談】
社員一人ひとりの健康管理に向き合い支援するために、産業保健スタッフが対面で健康診断の結果をフィードバックし、健康管理のアドバイスを行っています。
特定保健指導とは別にメタボリックシンドロームの予備群に対しても減量プログラムを用意し、生活習慣の改善支援を実施しています。

▼ 健康データ

健康データ
メンタルヘルスケアの推進
【メンタルヘルスケアの推進】
メンタルヘルス疾患の予防と早期発見のために、セルフケアやラインケア研修やストレスチェックの一斉実施を行っています。また、産業医、メンタル産業医、臨床心理士によるカウンセリングの実施や休業者の復職支援にも取り組んでいます。
・ラインケア・セルフケア研修の実施
・社内外にこころの相談窓口を設置
・2023年度ストレスチェックの一斉実施:94.6%
※一斉実施とは別に健診結果に合わせてストレスチェックを実施
リラクゼーションルーム
【リラクゼーションルーム】
身体や心をリフレッシュするため、リラクゼーションルームを設置しています。国家資格を有するヘルスキーパーがマッサージを行っています。
健康施策
【健康施策】
社員の健康保持・増進を目的として、各種施策を実施しています。
実施する施策については、毎年見直しを行っています。
  • 健康増進月間
  • ・2023年5月~6月にかけ、弊社独自に春の健康チャレンジを実施した。
  • ・生活習慣病(食事、運動、睡眠)の予防・改善や健康増進を目的に、健康セミナーやウォーキングチャレンジ、駅伝チャレンジ、ベジチェック、出張トレーニングを用意し、延べ700名が参加し健康づくりに取り組んだ。
  • ・取り組みの効果として、食生活の改善(野菜摂取量のUP)や運動習慣の改善、さらに減量の成功等に結びついた。
  • ・2023年10月~11月にかけ、健康保険組合が主体とした健康増進月間(Myチャレンジ、Ourチャレンジ)を実施した。
  • ・春に続き、弊社独自の企画も用意し、延べ730名が参加し、肥満予防・改善および運動習慣の定着や健康リテラシーの向上につながった。
  • ・健康増進月間開始時に基調講演を実施し、2023年度はお笑いタレントを招き、これまでのエピソードやメンタルトレーニングに関して社員に伝えた。
  • 健康セミナー
  • ・健康リテラシー向上を目的として、食事・運動・睡眠・オーラルケアをテーマに健康セミナーや出張トレーニングを開催し、延べ350名が参加した。
  • 測定会
  • ・健康増進月間の前後に、体組成や推定野菜摂取量を測る測定会を実施し、結果に応じた保健指導を行った。2ヶ月の間約9%の参加者に体脂肪や筋肉量の改善がみられた。また、脳体力測定も実施し、認知機能の変化を確認し、トレーナーからの改善のアドバイスをもらった。
  • 社員食堂
  • ・社員食堂に働きかけ、野菜を多く摂れるようにメニューの提案、カップサラダの提供、ヘルシーメニューを分かりやすく表示するなど、食事への健康意識が高まるよう社員の健康を支援した。
  • ・社員食堂の協力を得て、毎月17日を「減塩の日」として減塩メニューを提供した。
  • ・テレワークにより変化した食習慣を改善するための動画を配信している。
  • 女性のための健康支援
  • ・女性の心身に関する健康相談窓口を設置している。
    ・がん検診(乳がん、子宮がん)の費用を補助している。
  • ・更年期検診の費用補助することで、女性が自身の体に起こる変化を知り、健康リテラシーを高める機会とした。
  • ・ライフステージに応じた働き方支援として、女性の健康や女性活躍推進などに関するテーマに、社外講師による働く女性の健康セミナーを開催した。約120名が参加し、日々のセルフケアの重要性や職場での理解とサポートの大切さを知る機会とした。
  • 喫煙対策
  • ・望まない受動喫煙の防止対策として、啓蒙活動、禁煙治療費、禁煙補助剤購入費の補助等の取り組みを実施した。
  • ・2箇所ある屋外喫煙所の1つを閉鎖した。
  • ・就業時間中禁煙を実施している。
  • 感染症対策
  • ・新型コロナウイルス感染症が5類に移行しているが、基本的な感染症予防対策を推奨している。
  • ・インフルエンザ対策として社内にてインフルエンザ予防接種会を実施し費用を一部補助した。
  • その他
  • ・VDT健診の費用を補助し情報機器作業による心身の不調に対するセルフケア意識を高めた。
健康経営の取り組み
健康経営に推進に関する資料を掲載しております。
年度 レポート
令和2年度(2020年度) PDF(50KB)(50KB)
令和3年度(2021年度) PDF(50KB)(50KB)
令和4年度(2022年度) PDF(50KB)(50KB)
Get Adobe Reader
PDF形式ファイルをご覧いただくためには、Adobe Systems社の Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、このボタンをクリックして、 Adobe Reader(無償)をダウンロードしインストールしてからご覧ください。
「健康経営優良法人2024」認定

「健康経営優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)」認定

東京海上日動システムズ株式会社は、健康経営に積極的に取り組んでいる企業として、令和6年3月11日付けで経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康優良法人2024 大規模法人部門(ホワイト500)」に認定されました。

今後も健康保険組合と連携を取りながら、社員の健康保持・増進のための課題について協議し環境づくりや健康増進の施策を実施していきます。

ホワイト500